GRAMICCI
G-SHORT PIGMENT DYED(FOSSIL GREY PIGMENT)

Regular Price
¥8,000(税込¥8,800)
Sale Price
¥8,000(税込¥8,800)
Regular Price
¥8,000(税込¥8,800)
売り切れ
Unit Price
¥0(税込)Translation missing: ja.general.accessibility.unit_price_separator 

サイズ: S

以下の決済方法がご利用いただけます。
Visa JCB Mastercard American Express PayPay 7-Eleven Lawson FamilyMart Ministop Daily Yamazaki Seicomart Apple Pay Google Pay Shop Pay

◻︎GRAMICCI
1982 年以来、Gramicci は大自然の中で生活するための機能的な服を作り続けてきました。アクティブに動くために作られ、様々なユーザーに愛されています。カリフォルニア州ベンチュラのガレージで始まったものは、東京のストリートだけでなく、その先にも広がっています。1970年代、カリフォルニアはヨセミテ国立公園にストーンマスターズと呼ばれる自由奔放なロッククライマーの新世代が滞在し、スピードとスタイルに重点を置いた新しいクライミング方法を開拓したことから始まりました。このニュースタイルには新しいユニフォームが必要で、ペインターパンツや陸軍の古着などはそれなりに機能していましたが、さらに柔軟性を必要としました。デザインに鋭い目を持つストーンマスターの「マイク・グラハム」は、その柔軟性に着目し初めて真のクライミング・ショーツの開発に着手しました。カンフーのズボンに見られる菱形のマチが股に追加され、180度の柔軟性が可能となりショーツがずれないよう完全に固定するために、ナイロン・ウェビング・ベルトがウエストに組み込まれました。バックパックのストラップからヒントを得たこの狡猾な機能により、ベルトは片手で調節でき、伸縮性のあるウエストバンドが快適さを保っています。そして1982年、グラミチは誕生しました。その名の由来は、ストーンマスターズの数人がヨセミテの悪名高いハーフドームで初の「全員イタリア人」登頂に挑戦したときに、グラハムが自分につけたニックネームからとったものです。(実際には誰もイタリア人ではなかった)そして月日が流れショートパンツに続いてパンツが登場し、この一見不滅のパンツはGパンツと呼ばれ、すぐに周りに広まりました。その人気はロッククライマーだけにとどまらず、80年代半ばにはサーファーやスケーターたちまでにも、この丈夫なパンツを求めるようになりました。


Carhartt WIPやStussyといったブランドで手腕を振るった「ステファン・ウェンドラー」をクリエイティブディレクターに迎え入れアイテムを展開。

180度の開脚を可能としたガセットクロッチ、片手で調整できるウェビングベルト&イージーウェスト。1980年代、クライマーとしての体験をもとに、クライマーが欲しい機能をすべて具現したGRAMICCIの代名詞でもあるオリジナルショーツです。ピグメント染色により、通常の色展開に比べより一層雰囲気を感じさせるヴィンテージライクなカラーリングとなっています。



サイズ S M L XL 2XL
ウエスト(アジャスター) 33cm 35cm 39cm 41cm 46cm
股下 21cm 22cm 23cm 24cm 25cm
総丈 46cm 49cm 51cm 53cm 55cm
もも幅 35cm 36cm 37cm 38cm 40cm
裾幅 30cm 31cm 31cm 32cm 33cm


※サイズ表記は、サイズ画像の表示に従って計測しております。
※商品によっては誤差が生じる場合がございます。予めご了承下さい。